2018年3月24日土曜日

☆2018NAMUE大阪☆

本日の予選では2名出場し、2名とも上位で予選を通過しました☆

2018年3月21日水曜日

☆ミュンヘンその2☆

ミュンヘンへ行っているAクラス生からの報告を紹介します☆

ドレスデンでのオーディションについてはクラシックとコンテンポラリーの審査があって、特にコンテではインプロ(即興)が課題としてあったりと大変だったようです。

結果は40人中4名に選ばれて5月の2次審査へと臨むそうです。

その後ミュンヘンに戻ってからは、バイエルン国立バレエ団の元ダンサーや、現プリンシパルの指導を受けられる機会もあったそうです☆




2018年3月17日土曜日

☆ミュンヘン☆

ミュンヘン州立バレエアカデミーへ短期留学中のAクラス生が写真を送ってくれました☆










とっても素敵な町並みですね☆
しかし、、、今はもうすでにドレスデンにいるという事でした☆

2018年2月21日水曜日

☆バレエ・フォー・ザ・フューチャー☆

昨年の写真を整理していたら、堀内元さん吉田都さんを主演とする2017年度のバレエ・フォー・ザ・フューチャーの写真がでてきました☆
ので、いくつか紹介します☆

リハーサル前のレッスンの前の綾奈さん

Emery Lecrone『And my beloved』リハーサル

Emery Lecrone『And my beloved』リハーサル

先輩・友人・新国立劇場バレエマスター・私

千尋先生・と友人 私・と友人
(サッポロビール園・ジンギスカン)
 
終演後の堀内元さん


他のテーマでもいろいろ写真が出てきましたので、またのんびり紹介したいと思います☆

2018年1月6日土曜日

☆バレエフェス☆

1月6日は合同バレエフェスがありました☆
皆様からルシアバレエスクール生のバレエにお褒めの言葉をいただき、沢山の拍手をもらった生徒達と同様に私達教師も嬉しく誇らしい気持ちになりました。
舞踊はやっぱり自分の努力を楽しめることがとっても大事で、客席にいる観客はそこからにじみ出るものを感じて楽しい気持ちになれます。
みんなとてもいい踊りでした☆

舞台裏で走り回っていただきました保護者の皆様にも心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。











2018年1月3日水曜日

☆スタジオ大掃除☆

12月30日は毎年恒例、スタジオの大掃除を行いました。
◎9:50集合
◎10:00打ち合わせ
◎10:15掃除開始
◎12:45~13:45昼食休憩(くら寿司)
◎13:45打ち合わせ
◎14:00掃除再開
◎17:00大掃除終了
◎17:00~18:00レッスン(する人もいた)

こんな感じです。
ルシアの掃除は通常Sクラス生が担当しています。そのため、大掃除という時間のかかる作業も毎年Sクラスが担当しています。
年末ですので生徒それぞれもそうですが、ご家族の予定もあり、本当に忙しい時に集まってもらって感謝しています。

ここでちょっと寄り道ですが、
なぜ掃除をSクラス(選抜クラス)が担当するのか。

答えは、Sクラス生はいつもスタジオにいるからです。かんたんでした。
誰よりもスタジオを使っているから・・・というよりは、誰よりもスタジオを知っているから。です。

基本、余裕の有る人が掃除をしてくれれば助かるので、それでいいと思っています。
余裕という部分もあってか、先輩方は後輩を『もっとしっかり掃除しなさい』とか『なまけるなっ!!』とか言う気にもならないようです。先輩方は自分達の方が余裕を持っている事を知っているんですね。だから先輩がやってあたりまえ。
これもまたそれでいいと思っています。

下級生にとっては、なにをしていいか分からなかったり、怠けてしまったり、それは余裕が無い自分の証明になってしまうわけです。

Sクラス生にバレエの余裕はまったくないので、当然掃除する時間の余裕もありません^^;
でも掃除する余裕は誰よりもあるのです。よくわからないけど。
掃除に関しては本当に褒める事しかありません。
今年も長時間ありがとうございました。

現在は後輩も先輩方の背中を見ているせいか、わりと自主的に掃除しています。
余裕のある先輩に憧れてくれているのでしょうか(^^)

というわけで、本日は1月3日。年末年始元日も含めて、スタジオでレッスンをする人がいない日は1日もありませんでした。
きれいになったスタジオは、まったく寂しい思いをすることなく2018を始めました。
といいますか、1月6日の舞台に向けてラストスパートです。


↑お昼ごはん。教師2名あわせて92皿。100皿まで8皿届かずという無意味に悔しい結果となりました。

2017年12月27日水曜日

☆クリスマス会☆

2017年のクリスマス会も、保護者会の皆様のおかげで楽しく終えることができました☆
今回のクリスマス会にご寄付をいただきました皆様にも厚く御礼申し上げます。

またまた長時間の会となってしまいましたので、ご父兄にもご迷惑をおかけしましたが、豪華な景品のビンゴや大きなクリスマスケーキに生徒達も大喜びでみていて嬉しかったです☆

上手なイラスト入りのプログラムを書いてくれたり、下級生の面倒をみてくれたり、余興のダンスを披露してくれた上級生にも感謝しています☆