2012年4月26日木曜日

☆里親☆

カブトムシの幼虫のマット(つち)を換える時期になりまして、本日新しいマットが到着しました。
。。。80リットルです。。。これで交換一回分です。。。
虫が宇宙で一番キライな私は、とても不機嫌です。今はまだ幼虫なのでなんとかがんばれますが、このマットの中から数十匹の怪物が這い出てくると思うと本当に恐怖です。

じつは、本当に数十匹なのです。だれか里親になってください。つがいで差し上げます。できれば今のうちに、、、頼みます。。。

2012年4月17日火曜日

☆三毛猫 VS 鍵☆

私の感想としては鍵の圧勝でしょうか。
どちらも主演と共演者のイメージを生かせていたとは思いますが、ん~。。。鍵でした。
三毛猫は原作をよく読んでいたので期待が大き過ぎたのかも知れませんが、あまりの伏線のなさとデラックスのおかげで来週はもう予約せずにすみそうです。あといちいちサウンドノベルチックな効果音には少々ストレスも感じました。

鍵は来週も観てみたいです。佐藤さん戸田さん、やっぱり素敵です☆一話簡潔で観やすいですがなんかもっとわくわくしたいです☆鍵の原作を知っている方は残念な結果なのかな??

2012年4月13日金曜日

☆痛☆

本日は枚方のバレエスタジオのクラスを1クラス受け持たせていただきました。ん~☆皆さん基礎力が高い・・・さらにはメソッドの統一感。。。いつもよく先生の話を聞いてレッスンしているんだろうなぁ~☆とか思いながらレッスンしました。お姉さんたちはさすが。ちびっ子も難しい順番をしっかり覚えて集中を切らすことなくがんばっていました。とても気持ちのいいスクール。という感想をもてた時間でした☆
が、そんなこんなでやはり腰から股関節痛が悪化してきました。これはまいった☆

2012年4月7日土曜日

☆三日月☆

私は綾香さんの三日月と言う歌が大好きです。歌そのものも大好きですが、その頃の風景が好きです。なんか歌を聞くとその歌を始めて聞いた時のことを思い出したりしますよね?
『三日月』は鮮明にその時に帰れるんです。この曲は天才アジア人のシャリースも私の大好きなヘイリーさんもカバーしています。
フラストレーションの塊のときはシャリース。
落ち込んだときはヘイリー。
落ち込んだ域を超えたときは綾香。(歌詞が直感で入ってくるので)

そんな風に聞いています。(CD全部もってる)

ところで『三日月』。。。ってなんでしょうか。

実はしっかりとした定義があるようです。私は調べましたが完全に理解することを途中であきらめました。そのほうがイイ。それくらいのほうがイイ。(これだけみると中村中さんの歌みたいですね。。。)

と、いうことも世の中たくさんあるような気がしました☆

3時間後には起床となってしまいました。がSPECがまだ終わらない。シューズ塗りも終わらない。



2度塗り始めます☆

2012年4月3日火曜日

☆腰首☆

かねてからの腰痛が激化して左腰から下の痺れ、首の痛みがでてきて上を見れない状態になってしまいました。。。
この状態での先週の舞台は、、、不本意でした。。。

今月からは男性ゲストダンサーも合流しますので本気の本気でやっていかなくてはなりません。
がしかし、ありったけの時間を時間を使って治療に通っていますが、残念ながら腰が痛痛痛のでちょっと姿勢が悪い時があるかも知れませんがどうか勘弁してください☆

2012年3月26日月曜日

☆眠れる森の美女☆

きたる4月8日にカンパニーでこぼこの第10回公演『眠れる森の美女全幕』が上演されます。
会場は兵庫県立芸術文化センター。超大きくて日本屈指のすばらしい劇場です。
リハーサルは大詰めを向かえ、バタバタも勢いを増しているようです。

毎回のリハーサルで思う事は、やはり主演のワディム・ソロマハさんと西田佑子さんのすばらしのなんのという事です☆こんな素敵なメンバーと同じ舞台に立てる喜びはとっても大きいですが、プレッシャーも大きいです、、、

今はまだ新しいスクールからもいつかは彼らと同じように大きく羽ばたいてくれると信じて日々のレッスンを重ねています。たとえ将来はバレリーナじゃなかったとしても、そこでしっかり羽ばたけるように『ひとつずつ』を積み重ねる大切さは変わりませんよね☆
将来はバレリーナぢゃない。の夢をもっている生徒たちも、今発表会という目標に向かって『ひとつずつ』を重ねています。
バレエが大好き。それだけでとてもすばらしくて嬉しいものです☆

2012年3月12日月曜日

☆東日本大震災1周年追悼式☆

3時からのリハーサルのため移動中、2:46 を迎え、車を止めて天皇皇后両陛下とともに黙祷させていただきました。救援物資や義捐金、私もわたしなりにしましたが、やはり忘れないという事もとても大切だと思いました。サイレンの音が心に突き刺さり呼吸も乱れます。直接私の家族が被害にあったのではないのに、こんなに重くてからだを押しつぶしそうな音があるものかと言葉を失いました。